
正社員で働いていても、ボーナスがない。
社会保障も、思っていたほど手厚くない。
そんな現実を目の前にすると、ふと思う。
——「私、ここで働く意味あるのかな?」
フルタイムで毎日必死に働いても、
心も体も削られていくような気がしてしまう。
だったら、パートで時間にゆとりを持って、
少しでも笑顔で過ごせたほうがいいのかもしれない。
🌙 余力のない日々の中で
「一人で、一人を育てる」って言葉で言うほど簡単じゃない。
強くいようとしても、どこかで限界はくる。
朝の送り出し、仕事、帰ってからの家事、寝かしつけ。
自分の時間なんてほとんどなくて、
いつも“次にやること”ばかりが頭の中をぐるぐるしている。
でも、そんな中でも——
時間があるだけで、心の余裕が生まれる。
その余裕があると、子どもの笑顔をちゃんと見られるし、
小さな幸せにも気づける。
🍃 豊かさの形は、人それぞれ
「お金はないけど、心は満たされてる」
そんな暮らし方を、少しずつ目指したい。
あれも欲しい、これも欲しい。
そう思うのは悪いことじゃない。
むしろ、それが“生きる力”のひとつだと思う。
だけど、
欲しいものを全部手に入れるよりも、
今ある時間を大切にできる自分でいたい。
🌸 結論
お金か、時間か。
どちらが正解なんて、きっとない。
でも、私が選ぶのは——
「心が穏やかでいられる方」。
お金が少なくても、
毎日楽しく笑えていれば、それでいい。
そう思えるようになった今、
少しだけ肩の力が抜けた気がする。


コメント