
ここ最近、子どもが夜になると咳をするようになりました。
昼間はケロッとして元気なのに、家に帰ると「ゴホゴホ」。
一度小児科に行って診てもらったけど、
「特に問題はないですね」とのこと。
風邪薬をもらって様子を見ていたけれど、
今週から夜中の咳込み+ゲップ+嘔吐(唾)が頻回に…。
もう、寝不足ですよ。
💭 子どもは「きつい」って言わない
熱もない。
呼吸音も正常。
「苦しい」とも言わない。
だからこそ余計に分からない。
こっちは眠気と不安の狭間で、
子どもの寝息を確認しながら、
「どうしたらいいんだろう」って考えてしまう。
🏠 家の中に原因があるのかも?
昼間は全く咳が出ない。
となると、やっぱり家に何かしらの原因がある気がする。
アレルギー?
ハウスダスト?
カビ?
思い当たるのは……
先月から掃除機が壊れていること。
コロコロでどうにかしてるけど、
そりゃあ限界あるよね。
💡 とりあえず、できることから
- 空気清浄機を稼働
- 布団と枕の天日干し
- タオルや寝具のこまめな交換
そして、何より「掃除機を早く買う」!
(ママの財布事情的にタイミングを見ているところ…💸)
🌸 最後に
子どもの夜の咳は、ママの心にもずっしりくる。
「大丈夫」って言われても、やっぱり不安。
でも、きっと原因はどこかにある。
今日も一緒に、夜中の咳と戦うママさんたちへ。
寝不足でも、愛情は満タンです。
価格:5000円 |


コメント