
外では完璧!でも家では謎のオムツ交換!?トイトレの不思議
こんにちは、ちょろんです。
うちの子、ついに…!
外でのトイトレ、完璧に近づいてきました✨✨
買い物に行っても、公園で遊んでても、
「おしっこしたい」って自分で言えるようになったんです🥹👏
これはもう成長としか言いようがない。
でも…家では謎の現象が
外であんなに完璧なのに、
家にいると気づいたらオムツを脱ぎ捨てている…?!?!
え、え??
「あれ?いつの間にオムツ履いてた?」
「え、今履いてるの、キャラパンツじゃなくて紙おむつやん!」
「てか、それちゃんとゴミ箱に捨ててるやん!!?」
そう、うちの子、
こっそりオムツに履き替えて、使ったらきちんと後片付けまでしてる。
えらいのか、ずるいのか、もう母は混乱です😂
「なんでオムツにしたの?」→「わかんない」
さすがに聞いてみたんですよ。
「なんで紙おむつに履き替えたの?」
→ 「わかんない」
いやいやいや!
**わかんないわけあるかーーーーい!!!**🤣
ちゃんとパンツ脱いで、オムツ出して、履いて、履き替えて、使用済みを捨てる、って
それ全部できてるやん?!?!
もはやそれは立派な行動計画なのよ。
トイレに座りたくない理由は謎
おうちのトイレはまだ拒否反応あり。
外では進んで行けるのに、家だと「座りたくない」。
もうね、母の頭の中は「?????」だらけです。
なぜ…?
どこでスイッチが切り替わるの…?
家トイレに呪いでも…?
それでも進んでるトイトレ
でも、ここまで来られたのは、
キャラクターパンツのおかげ!!
本人が大好きなプリキュアやプリンセスのパンツだと、
明らかにテンションが上がってて、
「これ汚したくない」って気持ちが芽生えてるのが分かる。
ありがとう、プリキュア。
ありがとう、プリンセスたち。
このパンツを履かせた私も、正解だったよ…!!!
おわりに
外ではできる=**「できる力がある」**ということ。
あとはおうちでも安心して、自然にその力を出せる日が来るのを待つだけ。
謎ムーブすらも、ちょっと面白い思い出になるはず☺️
子どもってほんと、思いもよらない成長の仕方するよね〜!


コメント