
最近、子どもの保育園行き渋りが多くなってきました。
朝になると「行きたくない!」と全力で拒否。
ギャン泣きしながら車に乗せて、保育園に強制登園させる日が続いています。
月に1回までは「全拒否なら休もう」と決めていて、完全に無理そうな日は休ませています。
でも、自分から動いてくれる時は「よし、行ける!」と思って送り出す。
その繰り返しです。
🚗 駐車場で響く子どもの声
保育園の駐車場まで、子どもの泣き声が響いてくる。
その声を背中で受け止めながら「頑張れ」って小さく呟くのが私の朝の日課になってしまいました。
💬 ママの声かけは正しいの?
「ママが仕事行かないとご飯もおもちゃも買えないんだよ」
毎日そう言い聞かせています。
でも、本当にこの声かけでいいのかな?と自己嫌悪。
子どもの心にプレッシャーを与えているだけかもしれない。
かといって、朝のあの戦場みたいな時間に、優しくケアする余裕なんて正直ないんです。
🌱 世の中のママたちは?
他のママたちはどうやって子どもの気持ちに寄り添っているんだろう。
ちゃんと心のケアをしているのかな。
「私、出来てないな…」って思うと、余計に苦しくなる。
🌙 今日も祈る
夜のうちは「明日は保育園に行く!」って前向きに話してくれる。
でも朝になると一転、「行かない!」の大号泣。
今日もどうか、頑張って保育園に行ってくれ。
そして私も、もう少し自分を責めずにやっていけますように。
ジョージア ブラック ラベルレス PET(500ml×24本)【ジョージア】 価格:3072円 |


コメント