🍭お菓子代、ついオーバーしちゃう問題に終止符!?週300円ルールでお金の勉強はじめました✊✨

子どもの成長

こんにちは、ちょろんです🌷
今回は最近悩んでいた「お菓子の買いすぎ問題」について、我が家で始めた【週300円ルール】をご紹介します🍬✨


🌀ついつい買っちゃうお菓子たち…

気づけば毎月の予算を圧迫してる「お菓子・アイス」たち。
スーパーや100均に行くたびに「今日だけね」「ごほうびだし…」とついつい買ってしまって反省する日々でした😭

子どもも「今日お菓子買う?」「アイス食べたい!」と毎回言うので、こちらもNOと言いにくい…。


📝考えた結果、我が家に導入したルールがこちら!

毎週土曜日にお菓子を買いに行く!予算は300円ポッキリ!
※アイス含めて、1週間分をこの中でやりくり✨


💡このルールのいいところ

  • 「今日は買う日?」と毎回悩まなくてよくなった!
  • 子どもと一緒に“お金の使い方”を考える時間ができた!
  • 週単位だから月1,200円で収まる✨予算オーバー防止にも◎

「これ買ったらアイスはガマンだね〜」
「これ以上は買えないよ?」
みたいなやりとりが出来るようになって、お金の勉強にもなってる…かも!😳


🛍️100均とコスモス、どっちで買う?

これもずっと悩んでたんですが、
今は**「誘惑が少なくて冷静に買える」コスモスに歩いて行くスタイル**にしました🚶‍♀️✨

もし子どもとお金の練習をしたい日は、100均もアリ。
ただしその分、「使いすぎない仕組み」(メモ・小銭・予算袋)を一緒にセットで作るのがポイント💡


🌱これからどうする?

お菓子で予算管理ができるようになったら、
次は「おもちゃ」「お出かけ代」「お手伝いポイント」といった“お金の仕組み”に広げていきたいなと考えています✨

今はまず、「決めた予算内で選ぶ」「今週分を残すかどうか考える」
そんな“小さなお金の選択”ができるようになってくれたら最高です😊


✨まとめ

  • お菓子代はついで買いが危険!週に1回にするだけでめっちゃ安定する
  • 300円あれば、子どもと一緒に「選ぶ時間」も楽しめる
  • お金の学びにもなるし、予算管理力も育つ🌱

子どものお菓子問題に悩んでいるママ・パパ、
ぜひ「週1・300円ルール」、試してみてください🍭✨

\私もがんばるぞ!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました