
うちの子も4歳。
好きなものならびっくりするくらい食べられるけど、食べないときは本当に食べない。
食パンを1枚ペロリといくときもあれば、1口も食べずに「もういらない」。
特に朝ごはんは悲惨…。
朝ごはんが進まない理由
原因はシンプルで、起きるのが遅い。
私も朝はギリギリまで寝てしまうタイプだし、子どももなかなか起きられない。
だからこそ、朝の食欲はほぼゼロ。
どんなに手を込んで「栄養満点!」って感じの朝ごはんを用意しても、結局食べるのは好きなものだけ。
しかも「これさえあれば!」って決められるものがない。
ある日突然飽きがくるから、ストックも無駄になること多し。
唯一の安定はフライドポテト。だけど、1ヶ月間食べないこともある…。
正直、今まで何を食べさせてきたか記憶がない(笑)
救世主の言葉
そんな時にYouTubeショートで見た くわばたりえさん の言葉が私に刺さった。
「ひとくち食べてみて、それでも食べたくなかったら今日はもう食べなくていいよ」
これだ!と思った。
「1口は絶対に食べて欲しい」っていう私の願いを叶えてくれるし、
「それでも嫌ならやめていい」っていう子どもの逃げ道も作れる。
完璧な声かけじゃないか…!
実際に試してみた
朝食に、子どもが比較的食べそうなチョコスティックパンを1本用意。
案の定「いやー!食べたくない!」と拒否。
そこで一口大に切って、くわばたさんの声かけをそのまま実践。
すると…食べた!✨
けど、その後「もういらない!」と拒否再び(笑)
「いいよ、食べてくれたから」と残りは私が美味しくいただきました。
大事なのは「1口チャレンジ」
食べたくない日もある。
でも、チャレンジできたことが大事だし、1口分の栄養はちゃんとお腹に入った。
私も「食べなさい!」ってイライラせずに済んだし、大人な対応できた気がして大満足。
これからも「朝ごはん食べない問題」は続くだろうけど、
その都度「1口チャレンジ」を合言葉に、気楽にやっていこうと思う。
忙しい朝、子どもが全然食べてくれないと本当に困りますよね…。
そんなときに役立つのがこの本👇
「手軽・簡単・楽しい」朝ごはんのアイデアがいっぱい。
インスタ映えみたいな完璧ごはんじゃなくて、ズボラでもできちゃう工夫が書かれていて、私みたいに朝から戦ってるママにぴったりでした。
![]() | ズボラーさんのたのしい朝ごはん|小田真規子 レシピ ズボラ ずぼら ズボラ飯 メニュー 料理 献立 本 簡単 時短 手軽 楽しい 朝活 朝食 朝ご飯 おかず ワンプレート 価格:1408円 |

コメント