
朝、なんか知らんけど不機嫌すぎる件。
「いやー!」「やだー!」「いかないー!!!」
…今日も爆発💣💥
で、夕方お迎えのあとに「朝、なんで泣いたの?」って聞くと…
「わからない」ってポツリ。
「いやー!って泣いてたよね?」って聞いても「知らん!」ってキレる。笑
え?うそでしょ?覚えてないの?あの大暴れを?🫠
でも最近、なんかほんとに“覚えてない”っぽい気がしてきたんです。
そこでいつものごとく、ChatGPTさんに相談してみました📱
これまでも子どもの発達とかで相談してたので、「朝の爆発ってなんなんですか?」って聞いてみたら…
答えはズバリ👇
「眠気+緊張+これからへの不安」が一気にくるから🌀
つまり、朝の子どもはまだ頭も身体も起ききってなくて、刺激に弱々モード😵
気持ちも「おうちのぬくぬく」→「保育園モード」に切り替えるのが大変で…
そこに「今日なにするの?」「ママと離れるの?」なんて不安が先に立っちゃって、
それを言葉にできない分、「いやー!!」ってなっちゃうわけです😢
しかも出かける前も爆発率高め🔥
これは「楽しみすぎてテンション爆上がり→感情処理が追いつかない」ってやつで、
・うれしすぎてパニック→大声で泣く😵💫
・「うまくできなきゃどうしよう…」のプレッシャー→泣く😢
・服・靴・髪型が気に入らない→「これイヤー!!」爆発🔥
もうね、大人で言うと…
🧍♀️朝寝坊してバタバタ出勤しようとしてるときに、靴下が見つからなくてブチギレる
🚃楽しみな旅行当日に電車が遅れて「うわ!最悪!」って叫びたくなる
…そんな感じらしいです😂
確かに、めっちゃ分かる。
それ聞いてからは、ちょっと見方が変わってきて。
「この子わがままなんかな?」って思ってたけど、
「うまく気持ちを処理できてないんだな」って思えるようになりました🌱
…とはいえ、私も人間なんで。
余裕ない日は一緒に爆発してしまって、子どもが30分大泣きすることもあります😭💦
毎回うまくはいかないし、育児ってほんと難しい。
シングルのワンオペだと、もうメンタルぐらぐらで崩壊寸前なときもある😇
でも、少しずつ「今日もよく頑張ったよね」って
自分にも子どもにも言える日が増えてきた気がします☺️
コメント