
1月の家計、めでたく黒字でした〜!
お正月って何かとお金が飛んでいくイメージだったんだけど、今年はちょっと事情が違いまして。
というのも、年始は車がなかったんです。
そのおかげ(?)でどこにも出かけられず、外食ゼロ!大きなお買い物もゼロ!
とても静かで、お財布にやさしいお正月を過ごしました◎子どもとも近所の公園に行って体力を削っていました。(笑)
そんな感じで出費控えめだったんですが、唯一ちょっと気になったのが通信費。
1月はなんと1.8万円。ん?ちょっと高くない?ってことで、思い切って見直しすることに。
これまでauのPovo 1.0を使ってたんですが、日本通信SIMに乗り換えてみました!
なんと、1GBで月額290円。しかも通話70分まで無料。すごない?
わたしは念のため5GB(510円)で契約しました。これでも安い!
「いやいや、あなた前は20GB以上使ってたよね?」というツッコミはごもっとも。
そこは、サブ端末に楽天モバイルの無制限プランを追加してテザリングで対応してます。
現在、使い勝手を絶賛検証中。いまのところ通信的には問題なし◎
ちなみに2月は乗り換え直後だったこともあって、通信費は3,300円。
でも3月はしっかり節約できて513円、4月はちょっと上がって903円。
4月はまだ明細が出てなくて、なぜ2倍近くになったのかは謎…何かやらかしたかな?(笑)
とはいえ、これだけ使えて月1,000円以下ってやっぱりすごい。
しばらくは「日本通信SIM+楽天モバイル」の組み合わせで、上手に使い分けながらやってみようと思ってます!
家計の中でも通信費って気づかないうちに膨らんでたりするから、たまに見直すのおすすめです。
コメント