
体調が悪いときって、本当にしんどい。頭がガンガンして、吐き気もして、動くのもしんどいのに…子どもは超元気。「ママー!公園行こう!」「砂場したいー!」「見て見てー!!!」って、もうフルパワー。可愛いんだけど、こっちは今それどころじゃない。頭に響く声、体を揺さぶる元気さ。正直、心の中で「今だけちょっと静かにしてぇぇぇぇ!」って叫びたくなる。
しかも、誰にも頼れない。親も遠いし、友達も忙しいし。シングルマザーの「体調不良」って、なぜか世間にはなかなか理解されにくい。で、いざ「しんどい」って言ったら「なんでシングルになったの?」とか聞かれたりして。いやいや、今そこ関係ないから!って本気でツッコミたくなるよね。
だから、私はそんな日はロキソニン飲んで、その場しのぎ。ごはんも適当。カップラーメンでもレトルトカレーでも、ウーバーイーツでもいいじゃん!子どもだって、たまにマクドナルドとかコンビニスイーツ食べたらめちゃくちゃ喜ぶし。「ママしんどいから今日はゆるゆるデーね」って宣言しちゃえば、案外子どもも楽しんでくれるもの。
掃除?洗濯?知らん知らん!明日やればいい。溜まったって死なない。とにかく、体調が悪いときは【休む!】これ最優先。罪悪感なんていらない。だってシングルマザーって、それだけでもう超頑張ってるんだから。毎日子どものこと考えて、仕事して、家のことして。もうすでに十分すぎるくらいやってる。
辛いときは辛いって言おう。泣きたいときは泣こう。ママだって人間。完璧じゃなくていいし、むしろ適当なくらいがちょうどいい。子どももね、ママが無理してると敏感に感じ取るもの。元気なときは笑って、一緒に遊んで、しんどいときはゴロゴロしながらYouTubeでも見て過ごそう。
母親が元気じゃないと、子どもも笑顔になれない。だから、まずは自分を大事にしよう。ロキソニン飲んで、ポカリ飲んで、布団にくるまって、家事は全部放棄!それでいい。なんとかなる。明日には少し元気になってるかもしれないし、ダメならもう1日サボろう。
シングルマザーのみんな、今日も本当にお疲れさま!あなたはちゃんと頑張ってるし、すごく立派。自分で自分を褒めてあげてね。そしてたまには「まあいっか!」って力抜いて。あなたの笑顔が、子どものいちばんの幸せだから。
コメント